みなさん、こんにちは。
あと少しで3月も終わり、新しい出会いが始まる4月になります。
中学→高校、高校→大学または社会人になるという方もおられると思います。
新天地でも、みなさん是非ソフトテニスを続けてほしいと思います。
特に今中学生の方。
ソフトテニスを3年間で辞めてしまうのはもったいない気もします(他にやりたいことがある方はいいのですが)。
やり込めばやり込むほど、ソフトテニスの楽しさがわかってきます。
そして4月は新しいシーズンの始まりでもあります。
気持ち新たに新しいテニス用品を使ってプレーするのもいいですね。
さて、今回はラケットバッグについて書いていきます。
ラケットバッグの特徴
上の写真のようなラケットバッグ。
試合会場などでよく見かけますね。
そもそも、ラケットバッグを持つメリットってなんなのでしょうか。
ラケットバックのメリット①あったら便利
ラケットバッグ、結構色々な物が入ります。
ソフトテニスに必要な物は大体入るので、1つ持っているといいですよ。
ラケットバッグのメリット②かっこいい
この造形、めちゃくちゃかっこよくないですか。
最近のラケットバッグは、おしゃれも取り入れているのか、昔よりかっこいい物が増えたと思います。
ラケットバッグのメリット③上手くなった気分がする
はい。試合会場でラケットバッグ担いでる人はみんな上手く見えていました。
そういうことありませんか??
…ないですかね。
ラケットバッグの買い時は??
いつ頃ラケットバッグを買えばいいのか迷う方もおられるでしょうか。
僕としては、中級者以上の方は持っていても損はないかなと思います。
テニス道具にこだわりが出てくる時期でもありますし、たくさん道具が入る物が欲しいです。
高校生以上の方も、あったら便利だと思います。
なぜかと言うと、高校生になると遠征も増えてきます。
県大会などでホテルに泊まる場合もあります。
そんな時も、バッグがあればほぼ解決です。
逆に現在中学生の方とかは、まだ買わなくてもいいかなと思います。
あまり中学生でラケットバッグ持っている子いないですし、浮いてしまうかも(;´∀`)
それに結構ラケットバッグも重いですからね。
もっと体が出来上がってからのほうがいいのではないでしょうか。
ラケットバッグに入れる物
では、具体的にラケットバッグに何を入れたらいいのでしょうか。
YOUTUBEで船水プロが動画を公開しているので、船水プロがラケットバッグに入れている物を紹介します。
プロ意識の高い船水選手が入れている物です。
参考になるかと思います。
ラケット3本
船水プロは試合用バッグにラケットを3本入れているみたいです。
同じラケットでも微妙な感覚があります。
その中で自分に1番マッチしているラケットを試合で使用しているみたいですね。
僕たちはプロではないので、同じラケットは2本もあればいいと思います。
ウォームアップ用シャツ・Tシャツ
これも試合では必須。
ウォーミングアップ用に入れておきましょう。
靴下・リストバンド
動いているとよく蒸れるので、替えの靴下もあるといいかもですね。
あと、これからの暑くなる季節はリストバンドがあると便利です。
汗をかいて、汗が腕から滴り落ちてきてグリップが濡れるのを防いでくれます。
試合用ウェア
ゲーミングシャツですね。
かっこよくておしゃれなシャツを着てプレーしたいですね。
有名選手が着ていたシャツを着るのもやる気が出ていいかも。
タオル
汗を拭くタオルは必須です。
ちなみに、船水プロの使用しているタオルはめちゃでかいです(笑)
縄跳び・ゴムチューブ
これは試合前のウォームアップ用です。
朝イチ、いきなり試合に入ると体が動きません。
疲れない程度に、準備運動しましょう。
ゼリー系
試合に勝ち進んでいくと、長期戦になります。
待ち時間にお腹が空くこともあるでしょう。
後半にバテないように、栄養補給はしっかりしましょう。
ストリングス
大きな大会になると、会場で「張人」と呼ばれるプロの方々にガットを張ってもらうことが出来ます。
船水選手は1大会で何度もガットを張り替えるみたいです。さすがプロフェッショナル。
※紹介しているストリングスは、上級者用です。
グリップ
グリップは唯一僕たちの体と接点がある道具です。
滑るグリップを使っていたらいいボールも打てません。
こまめに替えておきたいですね。
ちなみに2020年11月時点では、船水選手はウェットスーパーグリップタフを使用しています。
一通り紹介してみました。
これから新シーズンが始まります。
心機一転、道具を揃えて戦ってみませんか??
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント